令和7年4月1日許可分から土岐市文化プラザの施設使用料が次のとおり改正されます。
なお、令和7年3月31日までに許可(施設使用料の支払い)を受けた分については、従前の使用料となります。
ご理解とご協力をよろしくお願いします。
改正後の施設使用料(令和7年4月1日改定)
区分 | 使用料の額(単位 円) | ||||||
午前 | 午後 | 夜間 | 全日 | 区分の前後に接続する時間 その超過使用1時間までごとにつき | 冷暖房料 1時間に つき |
||
午前9時から正午まで | 午後1時から午後4時30分まで | 午後5時30分から午後9時まで | 午前9時から午後9時まで | ||||
サン・ホール(大) | 平日 | 12,730 | 19,040 | 31,770 | 60,390 | 9,570 | 9,070 |
土曜日 休日 |
15,880 | 23,830 | 39,720 | 75,470 | 11,910 | ||
サン・ホール(中) | 平日 | 10,180 | 15,170 | 25,360 | 48,170 | 7,630 | 6,050 |
土曜日 休日 |
12,630 | 19,040 | 31,670 | 60,190 | 9,470 | ||
サン・ホール(舞台) | 平日 | 3,460 | 5,190 | 8,650 | 16,390 | 2,540 | 6,050 |
土曜日 休日 |
4,270 | 6,510 | 10,790 | 20,470 | 3,250 | ||
ルナ・ホール | 平日 | 2,950 | 4,480 | 7,530 | 14,250 | 2,240 | 3,020 |
土曜日 休日 |
3,760 | 5,600 | 9,370 | 17,820 | 2,850 | ||
展示室 | - | - | - | 3,300 | 440 | 360 | |
第1楽屋 第4楽屋 第5楽屋(1室につき) | 770 | 880 | 990 | 2,640 | 330 | 240 | |
第2楽屋 第3楽屋 第6楽屋 第7楽屋 第8楽屋(1室につき) | 990 | 1,100 | 1,210 | 3,300 | 440 | 300 | |
第1練習室 第2練習室(1室につき) | 770 | 880 | 990 | 2,640 | 330 | 240 | |
第3練習室 | 990 | 1,100 | 1,210 | 3,300 | 440 | 300 | |
楽屋事務室 | 440 | 550 | 660 | 1,650 | 220 | 240 | |
楽屋応接室 | 550 | 660 | 770 | 1,980 | 220 | 240 | |
リハーサル室 | 1,210 | 1,320 | 1,430 | 3,960 | 440 | 600 | |
浴室 | 550 | 660 | 770 | 1,980 | 220 | - | |
第1研修室 第2研修室 第3研修室 第4研修室(1室につき) | 770 | 880 | 990 | 2,640 | 330 | 240 | |
第5研修室 | 1,210 | 1,320 | 1,430 | 3,960 | 440 | 360 | |
特別会議室 | 1,210 | 1,320 | 1,430 | 3,960 | 440 | 360 | |
視聴覚室 | 1,430 | 1,540 | 1,650 | 4,620 | 550 | 540 | |
和室(志野) | 770 | 880 | 990 | 2,640 | 330 | 240 | |
和室(織部) | 440 | 550 | 660 | 1,650 | 220 | 120 | |
備考 | |||||||
1 休日とは、日曜日及び国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する 休日をいいます。 |
|||||||
2 サン・ホール(大)及びサン・ホール(中)の使用料には、主催者控室の使用料を含 んでいます。 |
|||||||
3 使用者が入場料金等(入場料金又はこれに類するものの1人1回の最高額をいう。) を徴収して使用する場合は、この表に定める額に次の各号に定める額を加算します。 |
|||||||
(1) 入場料金等が550円を超え1,650円までの場合 この表に定める使用料の5割の額 | |||||||
(2) 入場料金等が1,650円を超え3,300円までの場合 この表に定める使用料の10割の額 | |||||||
(3) 入場料金等が3,300円を超える場合 この表に定める使用料の20割の額 | |||||||
4 超過使用時間を算定する場合で1時間未満の端数が生じたときは、これを1時間と します。 |